去る10月16日(日)、二宮町梅沢海岸にて「道の学生ひのきしんDAY」が開催された。この行事は、お道に繋がる学生が、全国各地で一斉にひのきしんを実働する日として、毎年実施されている。
今年は、台風の影響から神奈川教区では予定日を延期して実施し、『ありがとうサンドウィッチ〜感謝・ひのきしん・感謝』のスローガンのもと、学生会16名、学担4名が参加した。
当日は、初めに深澤咲富美委員長から参加者に対して、「私達は、親神様から日々親心溢れる大きな御守護をいただいて、生かされている。親神様への感謝と喜び心で、ひのきしんをさせていただこう。」と話があり、参加者一同、勇んで海岸のゴミ拾い清掃に汗を流した。
昼食では、感染症対策を十分にしながら、焼きそばや焼肉などのバーベキューを楽しんだ。
午後は、班別タイムの枠を設け、ひのきしんについての振り返り、お楽しみのレクリエーションを行った。
3年ぶりの対面開催となった今回、初参加の学生や久しぶりに会う仲間もおり、更なる親睦を深めることができ、来月12月11日の総会、来年の春の学生おぢばがえりに繋がる意義ある行事となった。
主事・各部会
- その他こども食堂など
- 少年会
- 婦人会
- 青年会
- 20250202青年会・女子青年合同総会
- 20241115青年会ひのきしん隊
- 20241027本部青年会総会
- 20240820富士登山
- 20240609千葉教区交流行事
- 20240518ひのきしん隊入隊
- 20240204青年会・女子青年合同おつとめ総会開催
- 20231006青年会ひのきしん隊報告
- 20230827 「富士登山」開催
- 20230611田植え&BBQ
- 20230205青年会・女子青年おつとめ総会
- 20230206合同総会開催しました
- 20220827青年会 富士登山
- 20230519青年会ひのきしん隊参加
- 20221113ゴミ拾い&ペタンク大会
- 2018「100ファス」前夜祭模擬店スタッフ募集!!
- 女子青年会
- 学生会
- 文化部
- 災害救援ひのきしん隊
- 20241030教区訓練
- 20240501能登半島26次隊出動
- 20240313 能登半島18次隊出動
- 20240217能登半島第11次隊出動
- 2023年 教区訓練
- 2023関東ブロック訓練
- 2019年9、10月台風15号被害の千葉県に出動
- 2019年11月2-4日いわき市へ出動
- 2018訓練パート2
- 2018年5月29日 教区訓練
- 2017訓練パート2
- 2017年教区訓練
- 2016年度 教区訓練パート2
- 2015関東東北豪雨災害
- 2014教区訓練
- 2012年2月豪雪地新潟に出動
- 20120512つくば 竜巻被害出動
- 2011月5月東北大震災2次隊
- 2011年4月1日東北大震災出動
- 1995年阪神大震災出動
- 厚生部
- 合唱団
- 布教部
- 育成部
- 教務部
- 輸送部
- 祭儀部