部会
3/31里親って、なんだろう?
2017年2月18日厚生部
天理教神奈川教区里親会発足プレイベント 里親って、なんだろう? 3月31日(金)午後2時~4時 講演「知って欲しい!、里親のこと(仮)」 講師:白熊繁一氏(中千住分教会長 専門里親) 申し込み:不要 参加費 …
3/18にをいがけドリル研修会
2017年2月18日布教部
3月18日(土) 9時半 受付開始 10時~15時半 場所:神奈川教区 及び 近郊の住宅地 対象:にをいがけに熱意・興味のある方 苦手の方・未経験の方も是非ご参加下さい 参加費:500円(昼食 …
9/27災救隊教区訓練
2016年9月9日災救隊
8月29,30日に予定していた教区訓練ですが、台風の影響で延期になりました。 9月27日 1日だけですが、小田原城山公園にて行う予定です。 なお 災救隊には事前登録が必要です。 今回も小田原市公園緑地課の協力・依頼により …
10/2依存症を学ぶ
2016年9月9日厚生部
ひのきしんスクール 事情たすけ講座 依存症を学ぶ 日時:10月2日 9時30分~16時10分 会場:神奈川教務支庁 定員:80名 参加費:1000円 講師:田中紀子先生(ギャンブル依存症を考える会代表)その他 締め切り …
9/19学生ひのきしんDAY
2016年9月9日学生会
9日19日 道の学生ひのきしんDAY を開催します。 場所 清水ヶ丘公園 9:30 京浜南大田駅 集合 秦野大教会 9:30 小田急秦野駅 集合 >>詳細は学生会のページへ
全教一斉にをいがけデー
9月28,29,30日 全教一斉にをいがけデーです。 「全教一斉にをいがけデー」は、国々所々のようぼくが、一斉ににをいがけに取り組む全教行事です。 毎年9月末、28日から30日までの3日間にわたり、教区・支 …
8/29災救隊教区訓練
2016年7月1日災救隊
熊本地震の復旧には6月いっぱいで天理教災害救援ひのきしん隊としては終了しました。 今回は神奈川教区隊の出動は見送られましたが、いつでも要請があれば出動したい思いでいっぱいです。 毎年行われている教区訓練を今年も8月29, …
教祖130年祭こどもおぢばがえり
今年も奈良の天理市で 7月26日~8月5日まで 「こどもおぢばがえり」が開催されます。 参加希望のお子さんはお近くの教会か、支部にお問い合わせください。(個人的に参加も可能です) こどもおぢばがえりとは? 「おぢばがえり …
災救隊 熊本地震情報
天理教熊本地震支援情報に現地での支援情報を公開しております。 https://www.facebook.com/tenrikyo.kumamoto.earthquake/
立教179年 各部会
教区長室長 中澤 早男 室員 仲野 芳次 室員 市川 守廣 室員 一瀨 馨 室員 大洞 正光 室員 田浦 昌道 室員 池見 孝正 渉外 近藤 邦彦 加藤 道一 祭儀部部長 仲野 …
11/30第47回婦人会総会
2015年11月30日 婦人会長様のご臨席をいただき「神奈川教区第47回婦人会総会」を開催しました。 当日は婦人会・女子青年はいうまでもなく、主事先生、支部長先生、青年会・少年会・学生会の協力のおかげで、男性、少年会員も …